こんにちは、イチユタ@動画編集です!
マインドマップとかを使った方が、ブログを効率的に書く事が出来るのかな?
頭の整理がうまくできないので、色々と試行錯誤中😅
みなさんは自分にあった記事の書き方とかありますか?
…ということで、
自分なりにいろいろとネットで調べて体験した結果をまとめます!
目次
マインドマップとはそもそも何なの?
マインドマップ(英: mind map, mindmap)とは、トニー・ブザンが提唱する、思考の表現方法である[1]。頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくするもの
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

記憶の整理や発想しやすくなるという事はブログの記事を書く時に使えるかも!
マインドマップを使っているブロガーさんはいるの?
実際につかっているブロガーさんがいるのかどうか知りたかったので、このような質問をTwitterでしてみました。

PREP法を基準に悩みとその解決法を明記するように組み立てているんですね!


マインドマップを使ってみたいけど使った事がないと億劫になる気持ちわかりますね
マインドマップの書き方って簡単なの?
便利そうとわかっていても覚えるまで大変だったり操作が難しいと本末転倒ですよね。
という事で無料のマインドマップ アプリのSimpleMindを使ってみる事にしました。
マインドマップ初心者の私でさえも直感的にわかるくらい操作は簡単!
これならストレスなく頭の中の思考を形にできそうです。
アプリをインストールして起動してみるとアプリの使い方を示したマインドマップが表示されるのですが、なんとここに操作方法が書いてあるのでサンプルを色々変更してみるだけで操作の感覚はスグ掴めると思いますよ!

【まとめ】
今回この記事は、コチラのマインドマップを使って書いてみたのですが、ただやみくもに書き始めるよりは頭の中が整理されて書きやすく、構成がまとまりやすかったので効率的に書けたと思います。
マインドマップを使って構成をまとめてから記事を書くとまとまりやすくなるのでブログ初心者の方にはオススメです!
もっとマインドマップを知りたいという方は、コチラの書籍がオススメです。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。